2009/09/24
万博記念公園へ
水曜日が休日という事で本日は子供を引き連れて
万博記念公園に行ってきました。
ともだち~
というか太陽の塔です。
とりあえず長男はともだちのポ~ズを
手が逆みたいですがねぇ~。

太陽の塔の裏側ってこんな感じなんですねぇ~

とりあえず太陽の塔データを調べてみした。
・高さ 70m
・基底部の直径 20m
・腕の長さ 25m
・構造 本体鉄骨コンクリート、スプレースタッコ吹き付け、ボンタイル仕上げ
・正面の顔 直径20m、FRP成形
・頂部黄金の顔 直径11m、鉄骨下地鉄板溶接、スコッチカル フィルム貼り
・黄金の顔の目 両眼3.6Kw クセノン投光器
・背面の黒い顔 黒色陶板4丁掛け
・背面の緑の炎 ガラス・モザイク貼り
・太陽の塔には3つの顔があります。まず、
てっぺんに輝く黄金の顔、これは「未来の太陽」です。
角のようなものは避雷針です。
久々に行ったのと太陽の塔の裏側の広場で
遊んだ事しかなくいろんな遊具があり少し
ビックリです。


この写真は記念館みたいな所に
当時の制服??がかざっていましたので
とりあえずパシャリと

広場で遊ぶことを考えていたので
野球を。父親らしくみえるでしょ~


敷地内の池に鯉・蛙などいたので
パシャリと

木など自然を見わたすルートがあったので
探索
紅葉の季節だと綺麗なんでしょうねぇ~

そしてまた遊具があるスポットに。
子供の疲れしらずにはビックリ。

この他にもバーベキューコーナーや変わった自転車に乗るコーナーなど
盛りだくさんでした。もちろん子供は大喜びです。大人は子供を適当に
遊ばせ日向ぼっこです。
思ったより楽しめましたよ。
駐車場代が1200円と少し高いかと思いましたが
電車で来る事を考えればそんなに大差はないのかなあ~
■東淀川区で不動産を購入するなら和拓不動産まで
■
万博記念公園に行ってきました。
ともだち~
というか太陽の塔です。
とりあえず長男はともだちのポ~ズを

手が逆みたいですがねぇ~。

太陽の塔の裏側ってこんな感じなんですねぇ~

とりあえず太陽の塔データを調べてみした。
・高さ 70m
・基底部の直径 20m
・腕の長さ 25m
・構造 本体鉄骨コンクリート、スプレースタッコ吹き付け、ボンタイル仕上げ
・正面の顔 直径20m、FRP成形
・頂部黄金の顔 直径11m、鉄骨下地鉄板溶接、スコッチカル フィルム貼り
・黄金の顔の目 両眼3.6Kw クセノン投光器
・背面の黒い顔 黒色陶板4丁掛け
・背面の緑の炎 ガラス・モザイク貼り
・太陽の塔には3つの顔があります。まず、
てっぺんに輝く黄金の顔、これは「未来の太陽」です。
角のようなものは避雷針です。
久々に行ったのと太陽の塔の裏側の広場で
遊んだ事しかなくいろんな遊具があり少し
ビックリです。


この写真は記念館みたいな所に
当時の制服??がかざっていましたので
とりあえずパシャリと


広場で遊ぶことを考えていたので
野球を。父親らしくみえるでしょ~



敷地内の池に鯉・蛙などいたので
パシャリと


木など自然を見わたすルートがあったので
探索

紅葉の季節だと綺麗なんでしょうねぇ~


そしてまた遊具があるスポットに。
子供の疲れしらずにはビックリ。

この他にもバーベキューコーナーや変わった自転車に乗るコーナーなど
盛りだくさんでした。もちろん子供は大喜びです。大人は子供を適当に
遊ばせ日向ぼっこです。
思ったより楽しめましたよ。
駐車場代が1200円と少し高いかと思いましたが
電車で来る事を考えればそんなに大差はないのかなあ~
■東淀川区で不動産を購入するなら和拓不動産まで
